【2019~2020年】年末年始のパートナーセンターは休業?開いている?

2019年も何かと話題の尽きなかったUber Eats。
ユーザー数は加速度的に増え続けており100万人に到達するのも時間の問題だと思います。
もちろん、それに伴って配達パートナーも増加しなければなりません。

年末には会社がお休みになって、配達パートナーの登録にいく方もさらに増えるでしょうから、パートナーセンターのオープン・クローズ情報をまとめておきたいと思います。

年末年始のパートナーセンター開閉情報

全パートナーセンターの年末年始の営業・休業状況

12月28日(土)…2019年最終営業日
12月29日(日)…休業
12月30日(月)…休業
12月31日(火)…休業
1月1日(水)…休業
1月2日(木)…休業
1月3日(金)…休業
1月4日(土)…休業
1月5日(日)…大門・大阪のみ営業?
※詳しくは各パートナーセンターにお問い合わせください

なお、秋葉原のパートナーセンターは2019年12月29日でクローズになります。

Uber Eatsの休業/営業

パートナーセンターに休みはあれど、Uber Eatsに休みはございません。「365日無休ッッ!」でございます。(大雪や悪天候ならサービス停止はあるかもしれませんが)

ですので、年末年始に稼ぎたい方は、ほとんどの自転車屋やバイク屋はお休みでしょうから、しっかりと車両のメンテナンスをしてウバ活をおこないましょう。

「鳴りはどうなの?」と思われる方も多いかもしれませんが、イメージ通り、めちゃくちゃ鳴るようです(配達パートナー歴の長い方に聞きました)。

休みのレストランも多いけれど、それを上回る注文が来るのはなんとなくイメージできますよねぇ…。

マクドナルドやケンタッキーなどのチェーン店はイオンなどのテナントに入っていれば正月休みなんてこともあるようですが、基本的には通常営業していることが多いようです。(詳細は各店舗にお問い合わせするしかありませんが)

またお花見時期と同様、初詣などの外出先から注文があったら目的地に迷ったり配達に時間がかかるかもしれません。

なにはともあれ、年末年始は家でまったりするのもよし、年またぎドロップを決めるのもよし、ネズミの着ぐるみで配達するもよし、ここぞとばかりUber Eatsで注文するもよし、2020年の配達目標を決めるもよし!

私は来年にはUber仲間で忘年会ができるように配達とサイトやSNS充実に励みたいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です